ライフハック

フチなしトイレを導入して逆に不便になった話

綺麗好きな人ほどフチなしトイレが不向きな理由新居に標準搭載のフチなしトイレフチなしトイレは「掃除がしやすい」を謳い文句にした比較的新しいトイレです。我が家にはトイレが2ヶ所あり、どちらもフチなしタイプなのですが日頃の掃除量が増えて以前の古い
ガジェット

Amazonで購入したサイクロン掃除機 Season2(3,980円)

Amazonタイムセールで3,980円(通常4,980円)のコスパ最強掃除機!2020年5月に購入したYUNDOOのサイクロン掃除機が寿命を迎えそうだったので、その後継機として今回のサイクロン掃除機を購入しました!なんだかんだで延命措置はし
ガジェット

inse コードレス掃除機を魔改造してみる

タイルマットに絡まったペットの毛を取りたい購入から約1年…中華製家電の懸念材料であったバッテリーの劣化もなく、普通に毎日使える奇跡を実感している今日この頃です。近年の中華製はデザイン面のパクリだけでは飽きてしまったのか、耐久面や性能面でもあ
広告
ガジェット

エアコン風除けカバーに効果はあるのか?

風の直撃を何とかしたい!我が家は間取りの問題でベッドの位置とエアコンの風が当たる位置が見事に重なります。戸建てを購入した当初から「なぜその向きでエアコンが付いてるの?」と思うことは多々ありましたが、恐らく窓だったり室外機を置くスペースだった
ノンフライヤー

ノンフライヤーでアジフライは調理できるのか?

意外と揚げ物が苦手なノンフライヤー以前の記事でも紹介しましたが、ノンフライヤーの原理は熱を対流させるオーブントースターなので焼くことは出来ても揚げることは出来ません。つまり「油を使わないフライヤー」ではなく「油を使わない調理器具」が正解。よ
ライフハック

PS2で新テーマパークを遊ぶ!

ほどほどなやりこみ要素が魅力今回は懐かしきPS2の追憶です。PS2を知らない人向けに簡単に説明すると「ゲーム機業界のエンペラー」で間違いないと思います。当時のPS2のカリスマ性は圧倒的で、本気で任天堂(花札ではなくゲーム機部門)が潰れるので
ガジェット

Amazonで購入した格安超音波式加湿器(1,700円)

1700円の加湿器は本当に使えるのか?うちには猫専用の5帖部屋があるのですが、撫でてあげるとパチパチ静電気が発生するため小型の超音波加湿器の購入を決意。散々悩んだ挙げ句に最終的には以前購入したDOSHISHA製加湿器のダウングレード版をチョ
ライフハック

DIY 穴を開けずに掃除機ホルダーを設置する

戸建てを購入したのに自由に使えないジレンマ戸建てを購入する以前はいわゆる「あれもしたい、これもしたい」といったような妄想でワクワクした生活を送っていました。賃貸とは異なりカスタマイズは自由!その自由さこそが魅力なのにいざ購入すると壁にネジ穴
ノンフライヤー

ノンフライヤーで餅を焼いたら変なものになった

ノンフライヤーと網焼きの違いキッチン界の頂点に立つ万能な神ことノンフライヤーで餅を焼いてみようと思います。餅と言えば網焼きのイメージですが、網は手入れが大変なのであまり使いたくはありません。それに魚とかウインナーはすべてノンフライヤーで事足
ライフハック

ドアの向こうに何かがいる!?

突発的に見かけると軽くホラー我が家の玄関には時折あるものが映ります。毎回ではありませんが朝方と夕暮れ時に現れることが多いです。よくホラー映画とかで「誰かに見られている気がする」っていう描写がありますよね。眼圧…といいますか。まるで何かに狙わ
ライフハック

まだ売ってたの!?昭和世代に懐かしのボンボンアイス!

てっきり絶版になっていたのかと思いきや所変われば品変わる…。ボンボンアイスとはゴム風船の中にアイスを詰め込み、ゴムの縮む圧力を利用して切った先端から出てくるアイスを食べるもの。平たく言えばチューペットやパピコの容器がプラスチックからゴムにな
ライフハック

ポータブル雨穴さん

そうだ!次はポータブルだ!なぜそう思ったのかは謎ですが、唐突に作りたくなってくるのが図画工作。中でも紙粘土は100均に売っているということもあり手軽に創作をすることができます。ということでまずは骨格となるべく何かを探します。前回はデッサン人
ノンフライヤー

秋の味覚の代名詞、ノンフライヤーでサンマをこんがり焼く!

秋の味覚の代名詞なんとなく相方と「サンマが食べたいねぇ」みたいな話をしていたのでスーパーで買ってきました。「秋刀魚」と書くように文字通り秋が旬。11月の今だからこそ食べたい魚のひとつです。とは言っても家でサンマをさばいたことがないので下ごし
ライフハック

紙粘土で雨穴さんを作ったら予想以上にリアルで怖くなってきた

不気味可愛さが魅力の雨穴さん(∵)近年メディアでも取り上げられるようになってきた雨穴さん。不気味な容姿にめちゃくちゃ可愛らしいボイスの゙ギャップ、そして雨穴さんの作り出す独特な世界観…これらに魅了されてファンになった人も多いのではないでしょ
ノンフライヤー

ノンフライヤーでエビを焼く

よく見かけるあのエビを焼いてみましたブラックタイガーと並んで食べ放題とかでよく見かけるあのエビをノンフライヤーで焼いてみました。ブラックタイガーと異なり焼く前から赤いのがアルゼンチン赤エビの特徴。本来白身魚である鮭の身が赤いのはアスタキサン
カーライフ

BMW Z4 オイル警告ランプと新型2シリーズアクティブツアラー

突然の警告灯警告灯って点灯するとビックリしますよね。しばらく三角形のマークが消えないなと思って調べてみたらオイルの警告みたいです。そのまま走ると怖いのですぐにディーラーに連絡。虫歯と同じで放置しておくと取り返しのつかないことになるので早期発
広告