ノンフライヤー ノンフライヤーでガーリックポークステーキをつくる 肉厚だけど焼けるかな?西友で購入した豚肉。本当は牛肉が良かったんですけど夕方に行ったらまさかの売り切れ!緊急事態宣言で自宅にこもる人が増えた影響か、心なしかスーパーの陳列棚が寂しい気がしますね。なのにレジは人手を少なくしているので混んでいま 2021.05.09 2024.04.01 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーでおつまみをつくる 外出しなくても満足度200%!1年以上経っても収束の目処が立たない567ウイルス。この記事を書いている今日現在も東京は緊急事態宣言で不要不急の外出は控えるように通達されており、我慢できる人、そうでない人で街はカオスです。人通りも特に減った様 2021.05.06 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーでドーナツをつくる? ホットケーキミックスでドーナツができると聞いてノンフライヤーでも出来るのか試してみたくなりました。材料はネットで検索して一番シンプルだったものをチョイス。分量通りまぜまぜ。ドーナツの形状をキープさせておくために水分は少なめにしておきました。 2021.05.05 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーでたこ焼きをつくる たこ焼きをノンフライヤーで調理するという発想直感的に「これはいける!」とレジに持っていってしまった冷凍たこ焼き。この手の商品は電子レンジでチンをするのが基本ですが、表面をこんがり焼き上げてくれるノンフライヤーならさぞかし美味しいたこ焼きがで 2021.05.03 ノンフライヤー
ノンフライヤー 人生イージーモード!ノンフライヤーの便利さ キッチンまわりの救世主ノンフライヤーとの出会いが我が家の台所事情に変革をもたらしたと言っても過言ではありません。調理は楽だし味も美味しい、そして台所も汚れない…生活習慣の不安定な私にとってはめちゃくちゃ便利な存在!もっと早くに買っておけば良 2021.05.02 2021.05.03 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーでスペアリブを焼いてみた スペアリブって何だっけ?スーパーでなんとなく買ってみたスペアリブ。「スペアリブってなんぞや?」とよく分からず手に取ったのですが、見た目的に肉厚だったので焼きがいがあると思いカートの中へ。動機が謎ですけど気になってXPERIAでスペアリブを調 2021.04.30 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーでレンコンチップスをつくる 低カロリーの代名詞好き嫌いの分かれるれんこんですが個人的には大好きな食材のひとつです。きんぴらや佃煮などの加工食品はスーパーでもよく見かけますよね。それにカロリーも少ないんですよ!そんなれんこんを今回はチップスにしてみました。むしろ今までや 2021.04.30 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーでポテトチップスをつくる ノンフライヤーでポテチはできるのか?ここにインパクト抜群な物体がございます。隕石ではありません。1個65円のじゃがいもです。宇宙由来ではなく西友由来です。今回はこれを使って、ノンフライヤー愛用者なら一度は夢見る(?)ポテチを作ってみようと思 2021.04.28 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーでレモンペッパー豚丼をつくる サッパリしてそうでギットリしてるいなげやで何やら魅力的な豚肉を発見!私の味覚センサーが「コイツは絶対にできるやつだ!」と背中を押してくれたので、本日の昼食としてレモンペッパー豚丼を作ることにしました。しかも398円!いなげやって高い商品と安 2021.04.24 2021.04.28 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーで何かを作る ホットケーキミックスのあまりで何か作れるのか?そうだ!ビスケットを作ろう!カラースプレーがめちゃくちゃ好き!だったら入れればいいじゃん!チョコがめちゃくちゃ好き!だったら入れればいいじゃん!ちょっとずつ焼けば美味しいビスケットができるに違い 2021.04.21 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーでレバー野菜炒めをつくる スタミナ料理の代名詞疲れた体にピッタリなレバー野菜炒めをつくります!本当はレバニラ炒めにする予定だったのですが、肝心のニラが売っていなかったのでやむなく野菜をチョイス。悲しい。レバーより野菜が美味しそう…いやいや、主役はレバーだから!決まり 2021.01.12 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーで牛ステーキを焼いてみた 油なしでも美味しく焼ける西友でそこそこ美味しそうな牛ステーキ肉を購入しました。もちろん牛肉は悪玉コレステロールの元凶、カロリー界のダークサイドなので食べ過ぎには注意が必要ですが、その影響を少しでも減らすべくノンフライヤーで調理していきます。 2021.01.05 2024.04.01 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーでウィンナーを焼いてみたら最強だった ノンフライヤーでほぼ完璧なウィンナーが焼ける実はオーブントースターやノンフライオーブンより電気代が安い今回はノンフライヤーで香薫ウィンナーを焼いていきます。パッケージの「金賞ダブル受賞」がコンソメダブルパンチみたいに只者ではない雰囲気を醸し 2021.01.02 2025.09.04 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーで焼き餃子を作ろうと思ったら◯◯餃子になった ノンフライヤーだからこそ生まれた謎餃子当サイトではおなじみのノンフライヤー。近年購入した調理器具の中ではぶっちぎりの活躍です。これで焼き鳥を作ったりポテチを作ったりと日々楽しい時間を過ごしているのですが、まいばすけっとに美味しそうな餃子が売 2020.11.06 2024.03.16 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーで餃子を焼いたら違うものができた ノンフライヤーで餃子は焼けるのか?餃子は数ある料理(?)のなかでも比較的調理が楽な部類に入ると思います。安い!早い!美味しい!完璧かよ!な餃子くんですが、面倒臭がりな私はさらに手を抜こうと模索…。そうだ!ノンフライヤーなら油汚れがつかないぞ 2020.05.16 2021.01.02 ノンフライヤー
ノンフライヤー ノンフライヤーでステーキ丼をつくる 自宅で気軽にステーキ丼を食べてみたい願望 ランプ肉(180g) ニンジン(1本) モヤシ(適当) 焼き肉のタレ(適当) 卵(4個) 麺つゆ(適当)スーパーで美味しそうなランプ肉(180g)が500円という意味不明な価格で売っていたので購入し 2020.04.29 2021.01.02 ノンフライヤー