ノンフライヤーでウィンナーを焼いてみたら最強だった

記事内に広告が含まれています。
広告

ノンフライヤーでほぼ完璧なウィンナーが焼ける

今回はノンフライヤーで香薫を焼いていきます。「金賞ダブル受賞」がコンソメダブルパンチみたいに只者ではない雰囲気を醸しだしていますが、ウィンナーといえば晩酌のおともにもピッタリなので期待は高まりますね!残り少ない年末を優雅に過ごすべく、おつまみ界の巨匠、香薫ウィンナーを焼いていきます!

IKICHノンフライヤーのトレイを開けていざ投入!説明書には「予熱が必要」と書いてあるのですが、オーブントースターとは異なり熱風がすぐに行き渡るので予熱なしでも大丈夫です。温度設定も基本的にはデフォルトの200℃以外は使いません。100℃でも200℃でも電気代はほとんど変わらないので、調理時間の短縮こそが電気代節約の極み。

雨の降っている日に走ったほうがトータル的に濡れる量が少ないのと同じ理論。

2袋入れましたがパッと見だと量が少なく感じますよね。本数はたったの10本なのに700kcal以上を誇るカロリーモンスターです。例えるならドラゴンボール界の暴君、ブロリー的な存在です(カロリーもブロリーも語呂が似ているのは偶然か!?)。しかしノンフライヤーなら余分な脂をかなり落としてくれるので通常よりもヘルシーに仕上がります。

ノンフライヤーは素材の表面だけにしか熱風が当たらない構造上、一度で焼いてしまうと焼き上がりに偏りができてしまいます。つまり表面は焦げているのに裏面は大して焼けていない現象も頻繁に発生するのです(たこ焼きを調理すると分かりやすい)。ですので焼く工程を数回に分け、トレイを軽く振って中身をシャッフルさせる必要があります。

とりあえず今回は「4分→(振る)→4分→(振る)→4分」の計12分焼くことにしました。

そして完成がこちら。

めちゃくちゃ美味しそうですよね!焼き加減も部屋中に漂う香ばしさもまさに究極と言えるような仕上がり!もちろん食べた感想もベリーグッド!パリっとした皮の中に香りも旨味もすべて封じ込められていて、ウィンナー特有のジューシーさも一切損なわれていません!個人的には焼き鳥と並ぶくらいの満足度。

むしろウィンナーのためだけにノンフライヤーがこの世に爆誕したのではないかと思ってしまいます。鉄板で調理するよりもノンフライヤーで焼いたほうが美味しく感じたのはウィンナーと焼き鳥くらいかもしれません。

番外編!ノンフライヤーで様々な具材を焼いてみた

私のブログでは何度も言っていることですが、ノンフライヤーがあると調理がめちゃくちゃ楽しくなります。そもそもボタンを押すだけの簡単作業なので料理感はほとんどありません。これを購入してから明らかにフライパンを使う機会が激減しました。とにかくキッチンが汚れないというメリットが大きすぎて潔癖な私には理想的な調理器具です。

Amazonでは怪しい中華製ノンフライヤーが多数出品されていますが、基本的にシンプルな構造のものは故障もしにくいので電子機器のようなリスクはほとんどありません。個人的にはノンフライヤーと掃除機、防犯カメラにおいては中華製に叶うメーカーはないと思っています。反面ドラレコやボイスレコーダーの中華製はヤバいです。

しかしながらノンフライヤーも万能ではなく、素材によっては向き不向きもあるので個人的な意見としていくつかの調理例を紹介したいと思います。

  • 焼き鳥★★★★★:めちゃくちゃ旨い!そもそも焼き鳥は油を使わずに網で焼くものなので、同じ特性をもつノンフライヤーとの相性は抜群!
  • フライドポテト★★★★☆:ノンフライヤーの紹介ページでほとんど目にすることになる素材。しかしながらマックのポテトの味を完全に再現することはできません。マックのポテトは油を含めた味なので、油がない分風味が異なるのは当然かもしれません。
  • ハッシュドポテト★★★★☆:毎日食べたいものではありませんが、朝マックのメニュー好きな人には決して無視のできない存在。フライドポテトよりも再現度が高いので好きな人ならやみつきになってしまう仕上がり。
  • たこ焼き★★★★☆:冷凍たこ焼きを限りなく屋台の味に近づけることが可能。外はカリッ!中はフワッ!をほぼ完璧に再現します。オプションでマヨネーズ、鰹節、ネギを添えれば高速道路のSA並のたこ焼きを堪能できます。
  • おかき★★★★☆:餅を小さく切って焼けば簡単におかきの完成です。なるべく薄目に切らないとトレイの中で膨らんで合体して大変なことになります。
  • 焼肉★★★☆☆:薄目の肉を使うと水分が蒸発してカラカラになりがちです。焼きすぎなければ美味しく仕上がるのでトレイの中をこまめにチェックできる人向け。一方でスペアリブなどの厚味がある肉の場合はめちゃくちゃ美味しく仕上がります。
  • クッキー★★☆☆☆:クッキーを作ろうと思ったらビスケットになりました。
  • ドーナツ★☆☆☆☆:ドーナツを作ろうと思ったらビスケットになりました。
  • ホットケーキ★☆☆☆☆:ビスケットになりました。
  • ドライトマト☆☆☆☆☆:燃えカスになったのかトレイ内から消えました。

ノンフライヤーは焼きがメインの素材に強い

ノンフライヤーは油を使わないだけであり、決して一般的な意味での「フライヤー」ではありません。つまり油を使うことが前提である揚げ物は基本的に作れないと思ったほうが無難だと思います。どちらかと言うとノンフライヤーは「オーブントースター+グリル」のハイブリッド的な存在です。つまり焼くことがメインの調理器具。

しかしながら世の中の料理は揚げ物よりも焼き物のほうが圧倒的に多いので、調理のレパートリーが多いことがノンフライヤーの活躍を促す追い風になっています。ウィンナーのように「ちょっと軽く食べたいな」と思えるような素材であれば抜群の機動力を発揮するのです。もちろん下ごしらえさえすれば本格的な料理を作ることも可能。

その中でもウィンナーや鶏肉は失敗することがほとんどない「約束された素材」なので、初めてノンフライヤーを使う人には全力で推奨しています(笑)

追記:

2023年12月に新型のノンフライヤーを購入しました。素材が多く入るスクエア型に待望の360度対流が搭載されています。これによりトレイを振るといった工程を挟まず、一度で焼いてしまうことが可能になりました。技術の進歩って本当に凄い…。詳しくは別記事にも記載しています。

↓↓↓

created by Rinker
¥8,280 (2024/04/01 17:47:20時点 楽天市場調べ-詳細)
Amazonで購入した究極のノンフライヤー(7,980円)

コメント