ライフハック DIY 穴を開けずに防犯カメラを設置する〜4.追記編 換気口のフィルターを加工してみた半日かけてようやく終わった防犯カメラの引き込み作業。外壁に穴を開けたくなかったので給気口からLANケーブルを引き込むアイデアまでは良かったのですが、ご覧の通りフィルターにケーブルを無理矢理貫通させた影響でフィ 2021.08.13 2023.03.06 ライフハック
ライフハック DIY 穴を開けずに防犯カメラを設置する〜3.接続編 ようやく接続テストなんとなく想定はしていましたけどDIYは大変ですな。でも業者の方が無理だと言っていた穴開け不要の引き込み作業は無事に終わったので引き続き頑張っていきたいと思います。あとは引き込んだケーブルを見た目的にスッキリさせるためにエ 2021.08.09 2023.03.06 ライフハック
ライフハック DIY 穴を開けずに防犯カメラを設置する〜2.設置編 穴を開けずにケーブルを引き込みたいせっかくの新居…できれば壁に穴を開けたくない。そもそも業者に頼むと20万円は見積もられるし、自分で壁に穴を開けて電気系統をいじくるとなれば電気工事士の資格が必要になるます。かと言ってベランダ周辺を見ても電源 2021.08.09 2023.03.06 ライフハック
ライフハック DIY 穴を開けずに防犯カメラを設置する〜1.製品編 一戸建てに必要なセキュリティー面の強化マンションならオートロックや階層的な構造からセキュリティー面で優れていますが一戸建てだとそうもいきません。究極的にはマンションと同様に鉄筋コンクリート造にしてオートロックを完備した要塞的な一戸建てを建て 2021.08.08 2023.03.06 ライフハック
ライフハック 玄関ポーチを削って駐車場を広くする 本来は軽自動車向けの駐車場物件の問い合わせをした時点では気が付かなかったのですが、自家用車を実際に停めてみるとギリギリ入らないことが分かったので引き渡しのタイミングで玄関ポーチ(オレンジの階段部分)を削ってもらうことにしました。入口は狭くな 2021.08.05 2023.03.06 ライフハック
ライフハック タイルマットで快適生活!新居編 一度使うと手放せない有能グッズフローリング、畳、ラグ、クッションフロアなど、世の中には色々な種類の床がありますよね。私は元々見た目がシンプルなフローリング派だったのですが、ちょっとした汚れやゴミが気になる性格なので掃除がめちゃめちゃ大変でし 2021.08.03 ライフハック
ライフハック 思い出の1Kマンション最後の日 8年間ありがとう!とうとう戸建てを購入することになったので、8年間お世話になった1Kマンションについてご紹介したいと思います。7畳三角形という使いにくさ抜群の間取りでしたが、鉄筋コンクリートタイプのマンションだったので外気温の影響を受けづら 2021.08.02 ライフハック
ライフハック サプライズプレゼント! 湯田中渋旅行で起きたサプライズ湯田中渋旅行の詳細は過去の記事を読んで頂ければと思うので割愛します。その旅行の道中において夕食後に嬉しいサプライズを受けました。まずはホールケーキ!買い出しに寄ったイオンのコージーコーナーで密かに買っていたらし 2021.07.05 2021.08.20 ライフハック
ライフハック 湯田中渋温泉郷さよなら旅行 仲の良い後輩たちとファイナルトラベル14年間働いた教習所を辞めることにしたので、仲の良かった後輩たちと思い出づくりを兼ねて旅行に行くことになりました。コロナで自粛ムードが漂う以前は頻繁に旅行に行っていたメンツです。最後とはいっても交流がなく 2021.07.01 ライフハック
ライフハック 14年間務めた教習所を辞めた話 思い返せば長い14年間だった巷ではひとつの会社で3年は働いたほうがいいと言われているのが一般的だ。もちろん働き方は色々だから様々な業種を転々とするのも良いのかもしれない。だけど気がつけば14年…。仕事をしている日々の1日は長いくせに1年は短 2021.06.26 ライフハック
ライフハック トミカで教習車をつくってみた 最近違う形でトミカにはまったただ単にトミカに違う色を塗って異なる仕様に変えることに癒やしを覚えてしまいました。もう末期ですね、ヤバいです(笑)結局のところ何かに没頭できる時間って凄く大切なことなんだと思います。なんとなくピザーラデリバリーを 2021.05.30 ライフハック
ライフハック ピザーラデリバリーをウーバー仕様にしてみた 理由もなく作ってみたくなるトミカのピザーラデリバリーを購入したので何かと話題なウーバーイーツ仕様にしてみようかと思います。頼んだことないけど。なぜか土台とプラスチック製の旗が同封されていました。筐体部分が少ないから余ったコストで入れてくれた 2021.05.19 2024.03.11 ライフハック
ライフハック 清瀬珈琲るぽ〜仮面ライダークウガの幻影 東京都清瀬市の小さな喫茶店東京都清瀬市の住宅街にポツンと佇む喫茶店「珈琲るぽ」。同じ東京なのにここまで来るのに1時間近くかかりました。位置関係的には埼玉県の新座市に近いそうなのですがよく分かりません。年季の入った看板がくたびれた感を演出して 2021.05.18 2024.03.23 ライフハック
ライフハック 友和の水アカクレンジングを試してみた ネットでも出てこない超マイナー製品ネットで検索してもなかなか出てこない「友和 水アカクレンジング」を試してみました(2020年12月現在)。この商品の特徴は一般向けではなく業務向けであること、そして洗浄には塩素ではなく酸素を使用することです 2021.05.11 2024.03.22 ライフハック
ライフハック ハゲとデブのメカニズム!改善したい人は今すぐ動くべき 早い人は20代から薄毛が気になる事実ハゲ、それは人類永遠のテーマ。ハゲ、それは全人類の共通の敵。ハゲ、その勢いは大自然の猛威。私たち人類は、自然破壊や環境汚染によって地球にダメージを与え、その代償として地球自身は人類に対して頭皮に深刻なダメ 2020.12.12 ライフハック
ライフハック 超愛用品!髪にコシと艶を与えるヘナカラー 天然素材でトリートメント効果を実感髪を染める行為は髪にダメージを与えてしまうことが通例だけど、ヘナの場合はこの常識が当てはまりません。そもそもカラーやブリーチは髪の繊維に傷をつけて着色、或いは脱色するもの。何度も繰り返せば当然髪の傷みは深刻 2020.12.11 ライフハック