ガジェット

ガジェット

増殖するデスク周りのマウス

マウスの使い分けが集中力に繋がる…かもWebサイトの制作会社を立ち上げたり、YouTubeの動画を制作したりしていると、自然とデスク周りに物が増えてきます。PCも動画編集用にRazerを、コーティング用にSurfaceを使い分けているのです
ガジェット

Amazonで購入した怪しすぎるシャワーヘッド(999円)

まさかの1,000円以下!カインズの最安価よりも安い!2021年の年末に購入したシャワーヘッド(2,480円)が古くなってきたので新しいシャワーヘッドを購入しました。私の場合は「面白い」といった理由で好んで中華製の格安ガジェットを購入するよ
ガジェット

Amazonで購入した格安ツインローラー掃除機(7,199円)

Dyson?バルミューダ?いいえ…中国です!愛おしく狂気すら感じてしまう畏怖なる存在、怪しい中華製ガジェットの真骨頂がここにあります!ノンフライヤーと同じくらいにオススメできるのが中華製サイクロン掃除機です。個人的に掃除が大好きなので、掃除
広告
ガジェット

Amazonで購入した格安空気加湿清浄機(9,899円)

中華製空気清浄機=空気を汚さない灰皿Amazonの怪しい中華製ガジェット郡の中でも比較的流通量の多い空気清浄機。大手メーカーとは異なり灰皿のような独特な形状から通称「空気を汚さない灰皿」とも呼ばれています。空気を本当に綺麗にしてくれるのかは
ガジェット

【Yoeyangポータブル高圧洗浄機】格安すぎて本当にヤバかったのは充電器のほうだった

洗車革命!?メーカー名はヨエヤング?読めませんが?(絶対中華製)またしても変なガジェットを購入してしまいました。その名も「Yoeyang 高圧洗浄機 コードレス 充電式」。ヨエヤング?ペヤングの親戚でしょうか?恐らくヨエヤングがメーカー名で
ガジェット

Amazonで購入した格安ロボット掃除機(11,398円)

アイロボット?いいえ…イーアイコボットです!ロボット掃除機と言えば「ルンバ」を展開するiRobot社が有名ですが、パクリの殿堂たる怪しい中華製ガジェット群生地帯…Amazonにも似たような製品があることをご存知でしょうか。その名もiRoao
ガジェット

Amazonで購入した究極のノンフライヤー(7,980円)

360度対流のアルティメットノンフライヤー今まで使っていたIKICHのノンフライヤーがテフロンの寿命で使えなくなった為、Amazonで新しいノンフライヤーを購入しました。例の如く商品ページが数年で消えているであろう怪しい中華製ガジェットです
ガジェット

Amazonで購入した格安ゲーミングモニター(9,499円)

22インチノングレア液晶Amazonのブラックフライデーを利用して、予てより購入を検討していたモニターを購入しました。メーカー名はKOORUIという中華製謎メーカー…。例の如くメーカー名が読めませんが、説明書に中国の企業という文面があったの
ガジェット

Amazonで購入した格安エプソンプリンター(6,800円)

6,800円の実力は如何に?普段使っているCanon製iP2700のインクがなくなったのを機に、新しいプリンターの購入を検討することにしました。将来的にスキャナ機能が欲しいのと、家庭用プリンターに高性能は求めていないので安く購入できるプリン
ガジェット

PS VITA〜風と共に去りぬ

PS VITAとは何だったのか?(哲学)PSPの後継モデルとして、あの天下のSONYが自信をもって世に輩出した超高性能携帯型ポータブル機、PS VITAが2011年に発売されました!そして気付いた頃には携帯ゲーム機市場から撤退していました!
ガジェット

PS3のHDDが壊れたので交換しました

えっ!動くの?9月に入ってようやくPS5の供給量が安定してきましたね。少し前までは抽選が必要だったことが嘘みたいに、今ではどこの家電量販店に行っても普通に置いてあります。私もPS5が欲しい時期がありましたが、いかんせん供給不足が長すぎて熱が
ガジェット

Amazonで購入した格安ペンタブ(2,970円)

人生初のペンタブXP-PEN Deco Fun兼ねてよりペンタブには興味があったので、Amazonセールを利用して2,970円で購入しました。ペンタブといえばWacomが有名ですが、XP-PENはWacomよりも安価で比較的レビューも良かっ
広告