ガジェット

ガジェット

Amazonで購入した格安エプソンプリンター(6,800円)

6,800円の実力は如何に?普段使っているCanon製iP2700のインクがなくなったのを機に、新しいプリンターの購入を検討することにしました。将来的にスキャナ機能が欲しいのと、家庭用プリンターに高性能は求めていないので安く購入できるプリン
ガジェット

PS VITA〜風と共に去りぬ

PS VITAとは何だったのか?(哲学)PSPの後継モデルとして、あの天下のSONYが自信をもって世に輩出した超高性能携帯型ポータブル機、PS VITAが2011年に発売されました!そして気付いた頃には携帯ゲーム機市場から撤退していました!
ガジェット

PS3のHDDが壊れたので交換しました

えっ!動くの?9月に入ってようやくPS5の供給量が安定してきましたね。少し前までは抽選が必要だったことが嘘みたいに、今ではどこの家電量販店に行っても普通に置いてあります。私もPS5が欲しい時期がありましたが、いかんせん供給不足が長すぎて熱が
広告
ガジェット

Amazonで購入した格安ペンタブ(2,970円)

人生初のペンタブXP-PEN Deco Fun兼ねてよりペンタブには興味があったので、Amazonセールを利用して2,970円で購入しました。ペンタブといえばWacomが有名ですが、XP-PENはWacomよりも安価で比較的レビューも良かっ
ガジェット

本格的なノンフライオーブン(Cuisinart Air fry Oven)

ノンフライヤーではなくノンフライオーブンという選択4年間以上愛用していたIKICH ノンフライヤーの後継としてこちらのノンフライオーブンを手に入れました。前記事のケトルと同様に某ポイントを使用した為、購入費用はなんと0円!店頭での実勢価格が
ガジェット

温度調節機能付ケトル(Russell Hobbs T Kettle)

ラッセルホブス?Russell Hobbs T Kettle 7106JP-BKラッセルホブスはイギリス発祥の家電メーカー(とHPに書いてあった)です。温度調節が出来るケトルの中で一番スタイリッシュだったのでこちらを選びました。メーカー本体
ガジェット

Amazonで購入したサイクロン掃除機 Season2(3,980円)

Amazonタイムセールで3,980円(通常4,980円)のコスパ最強掃除機!2020年5月に購入したYUNDOOのサイクロン掃除機が寿命を迎えそうだったので、その後継機として今回のサイクロン掃除機を購入しました!なんだかんだで延命措置はし
ガジェット

inse コードレス掃除機を魔改造してみる

タイルマットに絡まったペットの毛を取りたい購入から約1年…中華製家電の懸念材料であったバッテリーの劣化もなく、普通に毎日使える奇跡を実感している今日この頃です。近年の中華製はデザイン面のパクリだけでは飽きてしまったのか、耐久面や性能面でもあ
ガジェット

エアコン風除けカバーに効果はあるのか?

風の直撃を何とかしたい!我が家は間取りの問題でベッドの位置とエアコンの風が当たる位置が見事に重なります。戸建てを購入した当初から「なぜその向きでエアコンが付いてるの?」と思うことは多々ありましたが、恐らく窓だったり室外機を置くスペースだった
ガジェット

Amazonで購入した格安超音波式加湿器(1,700円)

1700円の加湿器は本当に使えるのか?うちには猫専用の5帖部屋があるのですが、撫でてあげるとパチパチ静電気が発生するため小型の超音波加湿器の購入を決意。散々悩んだ挙げ句に最終的には以前購入したDOSHISHA製加湿器のダウングレード版をチョ
ガジェット

Amazonで購入した格安サイフォン式コーヒーメーカー(4,980円)

サイフォン式なのに破格の4,980円!何も考えずに直感で買ってしまいました。過去にTWINBIRD製のサイフォン式コーヒーメーカーを使っていたことがあったのですが、ドリップ式と味の違いがよく分からなかったのと、使ったあとの手入れが大変だった
ガジェット

Amazon整備済み品の返品~超重要!返品理由で返金額が変わる!

初のAmazon整備済み品を購入しましたAmazon整備済み品とは「初期不良品や中古品を修理して外装を交換し、新品に見えるもの」とされています。つまり企業や個人で使われていた古いパソコンを新品時の性能が維持できるくらいに修復、整備がされた綺
ガジェット

怪しさ星5レベル!Amazonで購入した格安コードレス掃除機(8,299円)

ダイソン102,300円!中華製サイクロン8,299円!Amazonで「ダイソン 掃除機」と検索するとおびただしい数の怪しい中華製掃除機がヒットします。価格の差はあるものの、そのどれもがダイソンの掃除機をパクったかのような似ているデザインを
ガジェット

HORI ワイヤレスコントローラーライト(PS4)でマイクラを2分割プレイする

1つのソフトで最大4人プレイが可能基本的にマルチプレイを行う場合、人数分のゲーム機本体とゲームソフトが必要であることが多いですよね。マイクラも例外ではなく、誰かとマルチプレイを行いたい場合はそれぞれのソフトとそれを動かすためのハード(PS4
ガジェット

Amazonで購入したスマホのHDMIケーブル(770円)

Xperia 5の画面をモニターに映したいきっかけはマインクラフト。SHADERを気軽に使えるスマホ版で本当はプレイしたかったんですけど、画面が小さくてやりづらいので泣く泣くPS4版をプレイしていた記憶があります。操作性が劣悪なタッチパネル
ガジェット

Amazonで購入した格安カーボンヒーター(5,480円)

優れた速暖性!恐ろしい電気代!以前住んでいたマンションは鉄筋コンクリート、そして内廊下だったので、エアコンさえかければ冬でも南国パラダイスを体験できるほど断熱性が優れていました。今住んでいる戸建ては木造なので寒くなるとそれなりに冷えこみます
広告