カーライフ

メルセデス ヒューズボックスからETC取付

久しぶりの車系DIYZ4だとまともに荷物を積むことすら出来ないので、愛猫の健康診断用にメルセデスのAクラスを購入しました。とりあえず荷物を積んで移動できれば良いからAクラス(W176)をチョイスしたのですが(動物病院の駐車場が激狭なので…)
カーライフ

日産 マーチ(1.5S)レビュー

ふつうに使える最低限 直列3気筒 1,200cc 79馬力/トルク10.8代車で借りる機会があったのでレビューします。職場まで通う必要性があったので必然的に高速道路を使用し、走行距離は軽く100キロを越えました。なので10キロ程度しか利用し
カーライフ

BMW Z4 ガラスコーティング

欲しい車がないからとりあえずZ4を手入れするBMW5シリーズ、メルセデスEクラス…試乗はしてみたけど欲しいという衝動に駆られず購入を見送りました。愛猫の健康診断用にメルセデスのAクラスを購入したので、正直4ドアである必要性がなくなったのも事
広告
ガジェット

Amazonで購入した激安ドライブレコーダー

5,980円のデュアルドライブレコーダーみなさんの車にはドライブレコーダーが付いているでしょうか?このご時世ないよりあったほうが明らかに安心感が得られますよね!私の車には付いていません。理由はオープンカーだから取付が面倒臭いからです。ディー
カーライフ

BMWの維持費は高い?

BMWの維持費はメルセデスより高いBMWを購入して早5年。外車に興味を抱いた人によく質問されるのが「BMWの維持費って実際のところどうなんですか?」という内容です。単刀直入に申し上げると「高い」という結論に至ります。ネットとかの情報ではなく
ライフハック

結局エアコン交換になった

もう少し連絡が早ければ…数日前に突然エアコンから水が溢れ始めました。いわゆる故障です。水漏れは以前も経験があり、ドレインホースから出る水も汚いことからおそらくドレンパンから排水ホースにかけて汚れで目詰まりしている可能性があります。賃貸のメリ
ガジェット

Amazonの星5はこうして生まれる

XPERIA 5のガラスフィルムが割れたので…当然交換します!ちなみになぜ割れたのかは不明。剥がしたら一気に割れました。こうやって見ると「なるほど、ほんとにガラスだ!」って実感しやすいですね。一昔前の樹脂性の保護フィルムだと弾力性があります
ガジェット

強炭酸信者ならソーダストリームは買い!

自宅で簡単!強!強!強炭酸メーカー!YouTubeウィルキンソン?ゲロルシュタイナー?世の中「強炭酸」を謳っている数々の炭酸水でも満足できない私にとっての救世主がソーダストリーム!弱い炭酸から凶悪な強炭酸まで自由に作れるこのガジェットは炭酸
ガジェット

ANKERの充電器でSwitch Liteを充電してみた

Amazonだと有名なメーカーAmazonで検索欄に「充電器」「バッテリー」と入力すると高確率でヒットするメーカー。あまりの検索数の多さにAmazonオリジナルかと思いきや、元Googleのエンジニアたちで固めた中国企業だそうな。確かに相場
ライフハック

キャラメルマキアートwithサンシャインプリンスホテル

気軽に立ち寄れるプリンスホテルの喫茶サンシャインの噴水広場から徒歩1分。あまり目立たないところに入口があるのでほとんどの人は気がついていないと思われますが、サンシャインの噴水広場を通過している人は間違いなくプリンスホテルの目の前を通っていま
ガジェット

バス降車ボタンのクオリティーが凄い

第二弾はなんと鳴る!兼ねてから欲しいなぁ〜と思っていたバス降車ボタン(ガチャガチャ)をついに発見しました。しかも豊洲のららぽーとに!こんな近くにあったなんて灯台下暗しとはまさにこのこと!よく見たら「2」と書いてあるので私が把握していた第一弾
ガジェット

Amazonで購入した格安ペットカメラ

我が家のネコちゃんを観察するために購入!自立心が強い!らしいブリティッシュショートヘア。うちの子は超がつくくらいの甘えん坊で、人がいなくなると不安になるのか扉の前でずっとニャーニャー言ってます。適度な距離をもって接しているつもりなのですが、
ライフハック

DIYで下駄箱の蝶番を修理する

命の危険を感じる扉の落下部屋を掃除していたらいきなりバコーーーーン!とおぞましい音が聞こえてきました!音の発生源は玄関からっぽいですね。どうやら下駄箱の扉が何らかの理由で落下し、床に落ちたようです。うちはフローリングなんだけどタイルマットを
カーライフ

BMW Z4 油膜をキイロビンゴールドで取ってみた

視界確保に大きな妨げとなる油膜みなさん油膜ってご存知ですか?文字通り油の膜ですよ!これがこびりつくと雨の日の視界が絶望的に悪くなってめちゃくちゃ危険です!油膜は一度ついてしまうとワイパーでも取り除くことができないので、視界が悪くなったと感じ
カーライフ

ホンダ ステップワゴン(Honda SENSING)レビュー

斬鉄剣で斬ったあとみたい 直列4気筒 1,500ccターボ 150馬力/トルク20.7久しぶりのミニバンです。最後にミニバンを運転したのは10年以上前の三菱グランディスかな…。うちではあまり使い道がないので(そもそも車自体の使い道がない)車
ガジェット

XPERIA Ace 片手で操作できるコンパクトモデル

XZ1 Compactの事実上の後継機XPERIA Aceは現状国内で流通しているXPERIAシリーズの中で最もコンパクトなモデルです。iPhoneにもSEというコンパクトモデルがありますが、縦に長い分こちらのほうがスリムに見えます。搭載C
広告