カーライフ

BMW Z4 4年間乗ってみた感想

今のところ大きな故障はルーフのみZ4を購入してから早4年。とうとう2回目の車検を迎えたのですが、今回異常があった部分はバッテリーとブレーキオイルのみでした。車検との総額で30万円くらいでしたが、ネットで書かれているような50万円超えコースで
ガジェット

20年前の携帯電話を発掘!

クローゼットに眠っていた携帯電話の山YouTubeクローゼットを片付けていたら昔の携帯がゴロゴロと出てきました。無駄に綺麗に並べてみた!写真に映っている携帯の他にもまだ色々と眠っているんだけど、机の上に収まりきらなかったのでこれが限界です(
ガジェット

酷評だらけ?Razerのサポートを実際に検証してみた

Razerのサポートは本当にクソなのか?少し前に動画編集用PCとしてRazer Blade Stealth 13(2019年冬モデル)を購入しました。RazerはEスポーツ界(コンピューターゲームをスポーツ競技として捉える際の名称)では有名
広告
カーライフ

BMW Z4 冷却水をチェック

今年は車検!様々な修理を行いつつも元気に走ってくれるZ4。とうとう2回目の車検を迎えてしまいました。車の根幹部分であるエンジンや足回りに異常はないものの、ルーフの油圧漏れやインジケーターランプの誤作動など、やはりドイツ車は日本車に比べて電装
ノンフライヤー

ノンフライヤーで餃子を焼いたら違うものができた

ノンフライヤーで餃子は焼けるのか?餃子は数ある料理(?)のなかでも比較的調理が楽な部類に入ると思います。安い!早い!美味しい!完璧かよ!な餃子くんですが、面倒臭がりな私はさらに手を抜こうと模索…。そうだ!ノンフライヤーなら油汚れがつかないぞ
ガジェット

部屋干しユーザー必見!衣類乾燥除湿器

夏にピッタリ!湿度も取れて一石二鳥!?夏にピッタリ?夏だからこそ外で干したほうがいいのでは?そんな意見がでてきそうですけど私の場合は1年365日部屋干し派です。いや…ちゃんと洗濯物が干せるバルコニーはあるんですよ。確かに夏に外干しすれば30
ガジェット

Nintendo SwitchとSwitch Liteはどちらが買いか?

大画面出力のSwitchとゴロ寝プレイ用のLiteまずはどこのサイトにも記載されているような比較を載せてみます。Nintendo Switch (画面サイズ)6.2インチ (サイズ)239×102×13.9 (重量)398g (画面出力)最
ガジェット

Amazonで購入した4,299円の格安サイクロン掃除機

4,299円の実力は如何に!去年のこの時期、「コロコロさえあれば掃除機なんていらない!」とポータブル掃除機を粗大ゴミに出してしまった私…。5月に入って蒸し暑くなってきたので羽毛布団を布団圧縮袋に入れてクローゼットインしようと思ったのですが、
ノンフライヤー

ノンフライヤーでステーキ丼をつくる

自宅で気軽にステーキ丼を食べてみたい願望 ランプ肉(180g) ニンジン(1本) モヤシ(適当) 焼き肉のタレ(適当) 卵(4個) 麺つゆ(適当)スーパーで美味しそうなランプ肉(180g)が500円という意味不明な価格で売っていたので購入し
ガジェット

XPERIA 5のCinema Proを使ってみた

インストールソフトのような存在XPERIA 1、XPERIA 5に搭載されている噂の新機能…Cinema Proを使ってみました。Cinema Proを簡単に説明すると「誰でも簡単映画撮影機能」ってところ。かつて同社のカメラで撮影されたスタ
ガジェット

XPERIA 5を購入!何これ凄いんですけど!

日常的に使える事実上のフラッグシップモデル国内で流通しているXPERIAは2020年4月現在で以下の4種類となっています。価格はAmazonを参照。 XPERIA 1 (73,470円) XPERIA 5 (69,970円) XPERIA
カーライフ

BMW Z4 またエンブレムが飛んでった

高級車ブランドらしからぬエンブレムの脆さ以前も高速道路を走行中にフロントエンブレムが豪快に吹き飛んだことがあったんですけど、とうとう右側サイド部分のエンブレムも寿命だったみたいですね。気がついたら消えていました。おそらくその少し前に自動洗車
ガジェット

PS VITAは携帯ゲーム機最高のデザイン

キラーソフト>>>デザインの典型的な図式PS2と同様、いやそれ以上の性能!…と期待されていたPS VITA。先進的な有機ELディスプレイの採用や積極的な通信ネットワーク環境(PSネットワーク)の整備、デュアルアナログスティックの採用など、人
ガジェット

防犯用にトレイルカメラはいかが?

車の防犯にも使える汎用性トレイルカメラは主にアフリカのサバンナやジャングル、人間が足を踏み入れにくい高原地帯などで野生動物の生態を調査する際に使用される無人撮影カメラのことです。日本であまり馴染みがないのはジャングルだとかアマゾンだとかが身
ガジェット

Razer Blade Stealth 13 開封の儀

Razer?スペック 13.3型4K光沢ガラス(3840×2160) OS Windows10 HOME CPU Core i7-1065G7 メモリ 16GB SSD 512GB NVIDIA GeForce GTX1650Razer?な
ガジェット

Fire HD 8 格安なのはOSのせいかな?

Amazonの格安タブレット待ちに待った…という訳でもありませんが、そろそろ寿命が迫ってきたiPad miniの後釜として購入しました。当然近年のiPadシリーズに比べるとスペックはがた落ちするんですけど販売価格もiPadに比べるとがた落ち
広告