カーライフ 三菱アイ 購入して最初の車検を迎えました 18年落ちなのに乗り続ける理由現行の軽自動車の中では唯一無二のレイアウト25万円の三菱アイを購入してから早2年。繋ぎのつもりが思った以上に良い車で手放せないでおります。軽自動車なので当たり前ですが狭路での機動力が高く、限りなく後方にエンジン 2025.08.02 2025.08.07 カーライフ
カーライフ 三菱アイ どす黒くなったオイルとヒビだらけのタイヤ交換 エンジンルームのアクセスが悪すぎ問題三菱アイは軽自動車界においてもマニアックすぎるMRレイアウト(エンジンを車体後方からバンクさせて後部座席の下に潜り込ませているので実質RR…)を採用しているため、エンジンルームがラゲッジルームの下にありま 2025.02.01 カーライフ
カーライフ 三菱アイ 応急パンク修理キットでタイヤに空気を入れる 三菱アイに標準の応急パンク修理キット軽自動車らしからぬロングホイールベース、ファミリーカーにピュアスポーツの思想をねじこんでしまったMRメカニズム、これらを実現するためにホンダから技術供与を受けたセンタータンクレイアウト等…。室内スペースを 2024.11.14 カーライフ
カーライフ 三菱 アイ 念願のETCをDIYで取り付ける(ヒューズ電源) 良心的なヒューズボックスの位置25万円で購入した中古のアイにはETCが付いていませんでした。今まで高速道路を利用する際はZ4を使っていましたが、家族で出かける場合は少なくとも座席の関係でアイを使わざるを得ないので少し前から「ETC欲しいな」 2024.04.27 カーライフ
カーライフ Zero SurLuster Zero Creamを試してみた ブラックフライデーで購入した800円のワックス久しぶりに新しい車のお手入れグッズを購入しました。カー用品店でよく見かけるシュアラスターのゼロシリーズ、「ゼロクリーム」です。今まではハイドロフラッシュを使っていたのですが、たまには違ったものを 2024.01.25 カーライフ
カーライフ BMW Z4 警告灯の嵐 突如車内にこだまする不協和音ある日突然「ポワーン」という不協和音が車内に鳴り響くとビックリしますよね。しかもメーター内を見るとパーキングブレーキ警告灯とブレーキ警告灯が同時に点灯していたのでパニックになりました(笑)試しにパーキングブレーキ 2023.11.25 2024.03.13 カーライフ
カーライフ Amazonで購入したドアエッジモール(453円) 本来は車用のドアエッジモールAmazonで格安のドアエッジモールを購入しました。ドアエッジモールとはその名の通り、ドアの側面に取り付けることで開閉時のちょっとした接触からドアエッジを守るもの。狭い駐車場で何かの拍子にドアを隣の車にぶつけてし 2023.11.03 2024.06.01 カーライフ
カーライフ 三菱 アイ やっと晴れたから軽く整備します 油膜取りとウォッシャー液交換…時々ゴム磨き25万円の三菱アイが我が家に来てから約1ヶ月。Z4と比べると後席があったり荷室が広かったりで何かと活躍する機会が多いです。かつてレガシィやアテンザに乗っていた頃は後席の存在や荷室の広さなんて気にした 2023.06.26 2023.08.02 カーライフ
カーライフ 三菱 アイ 納車後の整備にかかった費用 16年落ちの整備無中古車は整備が必須中古車を選ぶ際は車検の有無のみならず「整備」の有無も重要になってきます。前回の記事でも軽く述べましたが、車検は基準さえ満たしてしまえばエンジンオイルが黒かろうがバッテリーの寿命が限界だろうが通ってしまいま 2023.06.04 2024.03.24 カーライフ
カーライフ 25万円で購入した三菱 アイ(660G) すべてが独創的な三菱のスモールプレミアム エンジン:直列3気筒/660ccターボ 諸元:64馬力/トルク9.6 駆動方式:MR 分類:軽 年式:2007年 価格:25万円(中古) 走行距離:52,800km三菱 アイ 660G後席欲しさにZ 2023.05.28 2023.05.31 カーライフ
カーライフ BMW Z4 購入して7年間の維持費 備えておきたい一度に50万以上の出費2016年に購入したBMW Z4(E89型前期型)、初年度登録からテスター車にしか使われなかった経緯から新古車レベルの状態で手にすることができました。当初は528iを購入しようと思っていたのですが、たまた 2023.05.17 2024.03.14 カーライフ
カーライフ BMW Z4 オイル警告ランプと新型2シリーズアクティブツアラー 突然の警告灯警告灯って点灯するとビックリしますよね。しばらく三角形のマークが消えないなと思って調べてみたらオイルの警告みたいです。そのまま走ると怖いのですぐにディーラーに連絡。虫歯と同じで放置しておくと取り返しのつかないことになるので早期発 2022.10.15 2024.03.13 カーライフ
カーライフ BMW 4シリーズグランクーペ(420i M Sport XDRIVE)レビュー 美しいデザインが魅力的な4ドアクーペ 直列4気筒 2,000ccターボ 184馬力/トルク27.64シリーズは3シリーズをベースにしたクーペモデル。実のところドア数によるクーペの定義はないのですが、一般的に2ドアと認識されるクーペモデルの4 2022.07.19 2024.03.13 カーライフ
カーライフ BMW Z4 樹脂復活剤で樹脂の寿命を延ばす なんだかんだでもうすぐ車検特にやることもないので前々から気になっていた樹脂復活剤を試してみます。正式名称は「99工房 戻し隊」(合っているかどうかは不明)。こちらの商品は硬質樹脂だけでなくドアやトランクのモール類にも使えるとのことなので、や 2022.05.12 2024.03.14 カーライフ
カーライフ BMW Z4 ヘッドライトの黄ばみを取る 避けては通れない経年劣化によるヘッドライトの黄ばみ遠目で見ても黄ばみが分かるようになってきたZ4のヘッドライト。角度の影響か、ヘッドライト前面はまだまだクリアな感じなのにヘッドライト上部のアイラインの部分は黄ばみが目立ちます。そもそも下地が 2022.04.09 2024.03.13 カーライフ
カーライフ マツダ CX-5(2.0S プロアクティブ)レビュー マツダを支える基幹モデル 直列4気筒 2,000cc 155馬力/トルク20.0デザイン面で大躍進を続けるマツダ。その独特なデザインに賛否両論があるのはマツダのデザインが個性的かつ先鋭的であるという裏付けでもあります。少なくともクロノスやフ 2022.03.13 2022.07.19 カーライフ