秋の味覚の代名詞、ノンフライヤーでサンマをこんがり焼く!

記事内に広告が含まれています。
広告

秋の味覚の代名詞

なんとなく相方と「サンマが食べたいねぇ」みたいな話をしていたのでスーパーで買ってきました。「秋刀魚」と書くように文字通り秋が旬。11月の今だからこそ食べたい魚のひとつです。とは言っても家でサンマをさばいたことがないので下ごしらえの方法がよく分かりません。魚の目を見るだけでも何を考えているのか分からず恐怖です。

なので数日前からサンマの焼き方を動画で調べてくれた相方が全部やってくれることになりました。実はスーパーの一角に「下ごしらえ済」のサンマが売られていたことは秘密です(気がつかなかった)。

そういえば鮭とかホッケって普段は身の部分しか見かけることがないので、サンマみたいに魚の全体像を保っている魚って食卓だと珍しいですね(シラスとかシシャモを除いて)。たまにアジが切り身や開きではなくそのまま置いてあると何の魚だか分からなくなります。むしろ子供の頃はアジは開きで泳いでいるものだと思い込んでいました。

サンマの余分な水分を抜くために塩をかけて10分くらい放置します。この段階でウロコを取り除き、10分経過したら水と酒で軽く洗い流します。手慣れた感じで説明していますが、すべて相方がやってくれています。

ペーパータオルがないのでティッシュでフキフキ。軽くマッサージされてサンマも天国(地獄の可能性もありますが)で大喜び!

体に切り込みを入れて塩でゴシゴシします。この時点で焼いたら絶対に美味しそうな予感がしてきますね!

そして調理器具界の救世主!熱波の波動砲ことノンフライヤーにサンマを投入します。一応自宅にはグリルもあるのですが、グリルを使うと煙も出るし後片付けも大変なので絶対に使いません!サンマにはトレイが狭いのでえびぞりになって頂いて、「美味しくこんがり焼かれて下さい」と合掌をしてから焼くようにしましょう(嘘)

さっそく200℃に設定して4分焼きます。このまま2匹が回転して必殺技でも出てきそうなシチュエーションです。

さらに4分焼き、計12分で美味しそうなサンマが焼き上がりました。

さてさてお味は…。

ビューティフォー!

さすがはノンフライヤー!外の皮はパリッ、中はふっくらジューシーでめちゃくちゃ美味しいです。塩見も抜群!「サンマってこんなに美味しかったのかな?」と改めて思いました。骨にもしっかりと火が通っているので、小さい骨ならそのまま食べても問題ありません。安い割には満足できる美味しさだと思います。

サンマを焼いていて思ったのですが、やはりノンフライヤーは円形ではなくスクエア型のほうが良いと思います。理由はシンプルで、サンマのような長い素材の場合は円形だと曲げる必要があるからです。ですので次回ノンフライヤーを購入する際はスクエア型で選ぼうと思います。

追記:

2023年12月に待望のスクエア型ノンフライヤーを購入しました。

↓↓↓

created by Rinker
¥7,990 (2024/11/13 14:55:28時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント