大画面出力のSwitchとゴロ寝プレイ用のLite
まずはどこのサイトにも記載されているような比較を載せてみます。
Nintendo Switch
- (画面サイズ)6.2インチ
- (サイズ)239×102×13.9
- (重量)398g
- (画面出力)最大1920×1080
- (Joy-Con)あり
Nintendo Switch Lite
- (画面サイズ)5.5インチ
- (サイズ)208×91.1×13.9
- (重量)275g
- (画面出力)なし
- (Joy-Con)なし
数値だとこんな感じ。Switchは1年くらい、Switch Liteは半年くらい使ってきたのでそれぞれの特徴を記載したいと思います。最初に言っておきますけど両方とも持ち運びにはマジで向きません。山手線の中を見渡しても実際にSwitch Liteで遊んでる人ってあまり見かけませんよね。
電車やバスの中でゲームをするなら大抵の人はスマホだと思います。なぜなら軽いから!後述しますがSwitchは当然として、携帯ゲーム機として売られているSwitch Liteもなんだかんだで重いです。これはiPadとiPhoneの関係に近いものがありますよね。あとバッテリーもヤバい。ほんとにヤバい。

据え置きSwitchが向いている人
ずばり大画面でゲームをしたい人は据え置き一択です!そもそもLiteにはTVやモニターへの出力端子がついていません。小さい画面に飽きて大画面でプレイしたくなってもSwitch Liteだと無理ゲーなんですよ。その分Liteの価格は据え置きよりも10,000円ほど安くなっています。
あと機能的にも据え置きのほうが充実していますね。コントローラーを外して遊べる(Joy-Con)、付属のアタッチメントに取り付けてふつうのコントローラーみたいに遊べる…これらは据え置き型だけに許されている特権でもあります。使いやすいとかは別として。
バッテリーの持ちも常にクレードルに差しているはずなので問題にならないと思いますが、本当に気にしなければならないのはコントローラーのバッテリーです。付属のアタッチメントだと充電できないので、ほとんどの人は別売の充電できるタイプに買い換えていると思います。
Switchには背面のスタンドを立てることによって本体の画面を利用したテーブルモードとして遊ぶことができるのですが、この使い方をするのなら素直にTV画面に接続したほうが良いと思いますよ。6.2インチなんて最新のスマホよりも画面が小さいんだからプレイスタイル的にめっちゃ疲れる。
コントローラーを本体に差すことでSwitch Liteのような携帯モードとして遊ぶこともできるのですが、ハッキリ言ってこの使い道はないです!てかでかすぎます。全体を含めたサイズだとWiiUのコントローラーに匹敵する大きさなので想像以上に操作しにくいです。
それに重たいから長時間プレイしていると親指と人差し指のあいだの水掻きみたいな部分が痛くなってくるんだよね。しかも非力なバッテリー容量のおかげでクレードルから外すとみるみるバッテリー残量が減っていきます。ケーブルの切れたエヴァンゲリオンかよ!
ただSwitchを買う人ってそもそもTVモードで使うことを想定していると思うから、そうであれば上記のネガティブな部分は気にならないよね。せめてPS4のコントローラーをSwitchに接続できれば劇的に操作しやすくなるんだけど…無理かな。とにかくプロコン含めてNintendo系のコントローラーは使いにくいからね。
Switch Liteが向いている人
画面出力は行わずに手元でゲームを楽しみたい人はSwitch Liteのほうが向いています。PS4、PS VITAの関係とは異なりSwitch Liteであっても据え置きSwitchと同じソフトを遊べるので、携帯ゲーム機だからといって中身が劣化しているわけではないのが良いですね。
私はゴロ寝しながらゲームをやりたい派なのでSwitchはほとんど使わずSwitch Liteで「あつまれどうぶつの森」を楽しんでいるのですが、基本的に外には持ち出さずに自宅のみで使っています。てかね、持っていけないよバッテリーがクソすぎて。携帯ゲーム機のくせに2時間で残量ゼロってどういうこと(笑)
だから常に充電できる環境でプレイすることが前提かな。充電能力も絶望的に低いからコンセントに差しっぱなしを推奨します。このあたりもエヴァと同じです。あとゴロ寝の体勢にもよるけど本体が横に長すぎて指とか腕(ひどい時は首も)が痛くなります。
つまりどっちがいいの?
見出しがそのまま答えですが、大画面で楽しみたければ据え置きSwitchを、大画面が必要なければSwitch Liteを選んで間違いないと思います。ただ外への持ち運びを想定してSwitch Liteを選ぶのはやめた方がいいです。あくまでWiiよりDS派!な人がインドアで遊ぶ端末がSwitch Liteなんですよ。まさしく私(笑)
両者、絶望的に非力すぎるバッテリー性能に関しても常にクレードルに差して使う(であろう)Switchであれば問題になりません。分離したコントローラー自体の充電だけはなぜか速いしね。だから色々な使い方を想定して選ぶのなら10,000円高くても据え置き型が良いと思います。
一方でSwitch Liteにしかできないこともあります。それはゴロ寝モードです。こればかりは据え置きSwitchだとだいぶ厳しいですね。Switch Liteと比べてもたった数ミリしか横幅が変わらないくせに、その数ミリが致命的なくらいに操作性に影響を与えるんですよ。
なのでぐうたら寝転がりながらプレイしたい私にはSwitch Liteのほうが向いているみたいですね。あと大人数で楽しむならSwitchを、一人でゲームに没頭したいならSwitch Liteをって選び方でも良いと思います。自分のプレイスタイルに合わせて模索していくのもなんだかんだで楽しいですよ♪
コメント