カーライフ BMW Z4 ミラーが取れた まるでプラモデル買い物帰りに運転をしていたら何やら左側の視界に違和感を感じました。光がグワングワンと反射しているような気持ちの悪い挙動…。助手席側のミラーを見てみたらミラーの角度が上下に振れていたので、「あ〜とうとうミラーもか」と半ば諦めか 2022.02.01 2024.03.13 カーライフ
カーライフ BMW Z4 外車(BMW)を購入する際は貯蓄が必須 そもそも部品代がヤバい先日の記事でハイドロリックユニットが単体で327,800円かかるというお話をしましたが、質感を微塵も感じないリモコンキーですら6万円台はするので明らかなボッタクリです。これがロールスロイスやらアストンマーティンなら分か 2021.09.18 2024.03.13 カーライフ
カーライフ BMW 1シリーズ(116i)レビュー 以前紹介した118dの前期型モデル 直列4気筒 1,600ccターボ 136馬力/トルク22.4私の車レビューは基本的に代車かシェアカーがメインです(笑)ということで今回も代車シリーズとしてBMW 116iをお借りしてきました。以前レビュー 2021.09.07 2024.03.13 カーライフ
カーライフ BMW Z4 トランクが水没して修理代金が凄かった Z4のバッテリーって水没するのね10日程前の記事でZ4のリモコンが反応しないという記事を書きました。反応しなかった原因はリモコン側ではなくバッテリー側の問題だったらしいのですが、あれからディーラーで原因を探ってもらいようやく結論が出ました。 2021.09.06 2024.03.16 カーライフ
カーライフ BWM Z4 リモコンキーの電池交換でまさかの○○円! Z4のリモコンは電池交換のできない充電式先日車に乗ろうと思った際にちょっとしたトラブルに遭遇しました。キーレスで施錠をしようとスイッチを押したのですが、通常ならロック解除時にイカリングやスモールランプなどのいわゆるアンビエントランプが点灯す 2021.08.25 2024.03.16 カーライフ
カーライフ トヨタ ヴィッツ(1.0F)レビュー 意外と歴史の長いトヨタの看板車種 直列3気筒 1,000cc 69馬力/トルク9.4世間がアンゴルモアの大王(知る人ぞ知る2000年問題)に怯える1999年…突如我々の目の前に現れたのはカッシーニではなくトヨタの完全新作車種、ヴィッツでした 2021.08.01 2022.07.19 カーライフ
カーライフ この世の終わり?パープルマジックでホイールの汚れを取ってみた これが化学の力だ!ドイツ車に乗っていると常に悩まされるのがホイールダストによる強靭な汚れ。綺麗に汚れを取り除いても10kmも走ればいつのまにか真っ黒になっています。まるで私の腹黒さを体現しているかのような(そんなことはないと思いたい)黒さ加 2021.06.22 2024.04.01 カーライフ
カーライフ BMW Z4 直列6気筒マフラーサウンド BMW最後のNA直列6気筒YouTube駐車場で撮影したBMW Z4 sDrive23iのマフラーサウンドです。近年のBMW車は直列4気筒ターボと直列6気筒ターボに整理されているので(一部除く)、自然吸気の直列6気筒エンジンはもはや希少です 2020.12.22 2024.03.13 カーライフ
カーライフ BMW Z4 ドラレコ取付!まさか半日かかるとは… 価格と性能は比例する今まで安さを重視して中華製ドラレコを購入してきましたが、簡潔に言うともう二度と使いたくないレベルなので今後は国内メーカー製を購入すると心に決めていました。故障や不具合など完全ではありませんが、少なからず煙が出てくる中華製 2020.11.06 2024.03.13 カーライフ
カーライフ BMW Z4 ウェザーストリップの修理料金が凄かった いわゆる窓枠のゴム部分のこととうとうZ4に「雨漏り」が発生しました。ドイツ車なのでいずれは発生するだろうと覚悟はしていたのですが、実際に起きてしまうとそれなりにショックです。雨漏り自体は欧州車の宿命なので仕方がありませんが、そこに拍車をかけ 2020.11.02 2024.03.22 カーライフ
カーライフ BMW 3シリーズ(320i)レビュー えっ?ハンドル電動じゃないの? 直列4気筒 2,000cc 150馬力/トルク20.4今回も代車です。見ての通り古いです。おそらくE90の初期型だから2006年式くらいかな?まぁ一応BMWブランドなので高級車の枠には属すると思うのですが、い 2020.10.08 2024.03.13 カーライフ
カーライフ メルセデス ヒューズボックスからドラレコ取付 シガーソケットが余ったので前回ETCを取り付けた際にヒューズボックスからシガー電源を取り出しました。増設はしたのに使い道が思い浮かばなかったのでドライブレコーダーを設置することに。これは以前Z4に取り付けようと思って余りの面倒臭さに放置して 2020.10.08 カーライフ
カーライフ トヨタ ウィッシュ(1.8X)レビュー 2代目パクリーム 直列4気筒 1,800cc 132馬力/トルク17.35ナンバー(一部グレードは3ナンバー)、7人乗り、低重心を謳った乗用車テイストのミニバンとして絶対的な人気を手にした初代ウイッシュ。そのコンセプトから全幅、全高、全長の 2020.10.06 カーライフ
カーライフ BMW Z4 板金修理料金が凄かった(2mm台の傷) 遠目ではよく分からない傷コーティング業者側の不手際で小さな傷がつきました。修理にかかる金額や代車に関しては全て業者で負担してくれるのですが、手間だけはかかりますね。まぁ仕方ないです。ということでさっそくBMWのディーラーで見積もって貰いまし 2020.10.05 2024.03.13 カーライフ
カーライフ メルセデス Aクラス(A180)レビュー メルセデスのエントリーモデル 直列4気筒 1,600ccターボ 122馬力/トルク20.4愛猫の健康診断用に購入しました。オープン2シーターのZ4だと荷物を積むことすらままならないので、取り回しが良くてそこそこ運転が楽な車を探したらメルセデ 2020.09.27 カーライフ
カーライフ メルセデス ヘッドライトを6000Kに換装 まさかのハロゲン?HIDくらい標準だろうと勝手に考えていたら見事にハロゲンでした!まぁAクラスのエントリーモデルなんてこんなものでしょう(笑)見ているだけで悲しくなってくる淡いオレンジ光…。パッソなら分かるけどメルセデスでハロゲンって個人的 2020.09.27 カーライフ