一度で二度美味しくコスパ抜群!
安さと怪しさの両立する食品界の中華製ガジェット「業務スーパー」で購入できるコスパの良い商品をご紹介します!とりわけ最近はまっているのが「お徳用生ラーメン みそ味」で作る豚汁です。ラーメンを食べたあとに毎回スープが余ってしまうので、何かに使えないかなぁと考えると豚汁くらいしか思いつきませんでした。
ちなみに業務スーパーではネギが売っていないのと、冷凍豚肉が見た目的になんとなく怖いのでネギと豚肉だけはいなげやで調達しました。

味噌ラーメンの材料は以下の通りです。
お徳用生ラーメン みそ味(62円/1人分)
モヤシ(19円の/1袋)
卵(15円/1個)
ネギ(11円/1人分)

スープはみそラーメンとして食べたあとに豚汁向けに味付けし直します。あまりスープを使いすぎると豚汁用に残らなくなるので注意。

業務スーパーで購入したヘーゼルナッツコーヒーも準備!お湯があればすぐに作れるインスタント、かつ風味はカルディのライオンコーヒーと大差ない(しかも安い)ので重宝しています。

みそラーメンのスープはベースだと味気ないので、ゴマ、唐辛子、ニンニク、胡椒で調整します。

卵とネギを入れて完成!抜群に美味しいわけでも絶望的にまずいわけでもない極めてノーマルなみそラーメンに仕上がります。別に帝国ホテルレベルの味をラーメンには求めていないのでこれで十分!

次は余ったスープを豚汁に仕立てます。
油揚げ(22円/2枚)
味噌汁の具(128円)
豆腐(35円)
豚肉(176円)

さらにニンニクとゴマ油を加えることで全体の味付けを調整。15分ほど煮込むことでそこそこ美味しい豚汁が出来上がります。

最後にネギをかけて完成!

うん、美味!冷えた体がポカポカと温かくなってくるのを感じますね。かかった費用もみそラーメンで107円、豚汁を含めても468円で作ることができます。朝をパスタにでもすれば実質600円くらいで1日の食費をまかなうことだって出来ちゃいます。ベースがアッサリ目のスープなので、ニンニクやゴマ油でコクを出せばなかなか美味しく食べられますよ!
コメント