ガジェット Fire HD 8 格安なのはOSのせいかな? Amazonの格安タブレット待ちに待った…という訳でもありませんが、そろそろ寿命が迫ってきたiPad miniの後釜として購入しました。当然近年のiPadシリーズに比べるとスペックはがた落ちするんですけど販売価格もiPadに比べるとがた落ち 2020.01.22 2020.05.19 ガジェット
ガジェット ライトな楽しみ方に最適なデジタル一眼 コスパ抜群のSONY製デジタル一眼α58頂き物なんですけど軽くレビューしていきたいと思います。冒頭に「エントリーモデル」と記載したのですが、このモデルは以下の同封物を全て含めても40,000円台というコスパの良さ!性能的には一眼タイプなので 2020.01.05 2020.05.19 ガジェット
ガジェット 音楽プレイヤーはSONYに限る 地道に進化を続けるSONY WALKMAN今まで「物理キーは正義だ!」なんて言っていましたけど、とうとう手元に物理キーではないWALKMANが届いてしまいました。まぁ操作性は置いといたとしてもBluetoothやハイレゾへの対応を考えるとこ 2020.01.05 2020.05.19 ガジェット
ガジェット GEORGIAのガンプラ当選!欲しくない物って当たるよね 物欲センサーが発揮されたか?人間、欲しい物はなかなか手に入らず欲しくない物は無駄に集まってくる。これはゲームでいうアイテムドロップ率あたりが有名な話で、レアアイテムが欲しいのにゴミしか手に入らなかったりとか、逆にレアなアイテムは揃っているの 2020.01.03 2020.05.19 ガジェット
ガジェット Nintendo Switch Lite!バッテリーの減りが尋常じゃない 久しぶりに発売された携帯ゲーム機携帯ゲーム機の利点…それは寝っ転がりながらゲームができること。迫力を求めるのならモニターで十分ですが、個人的には迫力よりも利便性を求めてしまいます。そもそも任天堂はSwitchを据え置きと持ち運びに対応したモ 2019.11.23 2024.03.14 ガジェット
ガジェット 10年落ちのWindows7 VAIOをwindows10に無償アップデート いまだに現役!10年前のSONY VAIO!スペック 13.1型ノングレア(1600×900) OS Windows7 HOME PREMIUM CPU Core i5-520M メモリ 4GB SSD 128GB DVDスーパーマルチクロ 2019.10.14 2024.03.13 ガジェット
ガジェット 買って数日でシックなインテリアと化したPS3 スペックの割にインパクトの薄かったPS3もうそろそろPS5が出るんじゃないかと噂される2019年の10月この頃。PS3なんて過去の遺物ですが、クローゼットを整理してたら懐かしのPS(1)、PS2と共にこのPS3が出て参りました♪しかも微妙に 2019.10.09 2020.05.19 ガジェット
ガジェット Surface Pro 6(Microsoft)を購入しました あえてのプラチナスペック 12.3型光沢ガラス(2736×1824) OS Windows10 HOME CPU Core i5-8250U メモリ 8GB SSD 256GB インテル UHD グラフィックス 620悩みに悩んでようやく購 2019.10.04 2024.03.13 ガジェット
ガジェット 令和に甦った生きた化石 デジタルオーディオプレイヤーの黎明期いらないPCとかを整理してたら懐かしの一品が出て参りました!その名もWALKMAN E405(SONY製)…いわゆる化粧瓶(笑)当時はAppleから初代iPodが発売された時期ということもあり売上的には苦 2019.10.01 2020.05.22 ガジェット
ガジェット 空気清浄機のスタンダードモデル 安い割には良い買い物をしたかも♪ダイキンの空気清浄機が壊れてしまったので、きゅうきょ空気清浄機を買わないといけない状況に陥ってしまいました。さすがに冷蔵庫や洗濯機と違って必ずしも必須…というわけではないのですが、我が家には1匹のネコちゃんが 2019.09.23 2020.05.22 ガジェット
ガジェット PS4スマホホルダー!寝転がってプレイできる楽しさ ソファーでゴロリと快適プレイ♪Amazonでいいもの見つけました!かねてよりPS4のゲームを携帯機で出来たらなぁ~って思っていたんですけど探してみて見つけたのがコレ!PS4用コントローラーホルダー!ネーミングもそのまんまで凄く分かりやすいね 2019.09.13 2020.05.23 ガジェット
ガジェット Amazonで購入した格安冷風機(3,890円) 熱帯地域のような台所に猛暑!8月の気温はとにかく暑い!普段過ごすリビングは23度設定で常に快適なんですけど、台所にはエアコンがついていないのでドアを引くとムワって熱気がくるんですよ…。まぁ扉を開けとけば済む話なのかもしれませんが、玄関のドア 2019.08.11 2025.08.03 ガジェット
ガジェット G-SHOCKといえばコレ! 原点にして頂点…は言い過ぎかな?だけど個人的にはこのモデルほど使いやすい腕時計は存在しないと思っています。デザインも無骨ながら凝縮感があり、ただの強化プラスチックとは思えないほど質感も高いです。高級感というよりは本物感という意味で。世の中に 2019.02.25 2020.05.31 ガジェット