今のところ大きな故障はルーフのみ
Z4を購入してから早4年。とうとう2回目の車検を迎えたのですが、今回異常があった部分はバッテリーとブレーキオイルのみでした。車検との総額で30万円くらいでしたが、ネットで書かれているような50万円超えコースではなくて良かった(笑)
さすがに4年間も乗っていればBMW Z4という車の特性が理解できるので、今回は今まで乗ってきて分かったメリット、デメリットを中心に記載していきます。私はこの車を完全に趣味車として割り切っているのですが、日常で使うとなるとそれなりに大変ですね。
BMW Z4の良い点
- デザインがカッコいい
- 非日常感の強いオープンルーフ
- 今では希少価値の高い自然吸気直列6気筒エンジン
- 優れた操安性
- レーシングカーのような排気音
- やたらと感じる特別感
- パッと見1,000万円以上する車と誤解される(実際は600万円)
こうやってまとめてみるとカタログに書いてあるような内容ばかりですね。でも本当にこんな感じ。運転がそもそも好きではないので運転が楽しいかは別として、性能面で苦痛になることは一度もありませんでした。完全な趣味車なので駐車場での注目度も高いです。
BMW Z4の悪い点
- 日常の使い勝手が悪すぎる
- 維持費が高い
- ゴムが弱い!とにかく弱い!なんでBMWだけこんなに弱いの?
この一言ですべて片付いてしまいます。日常使いでの利便性は凶悪です。そもそも車高が低いので、ふつうのセダンやSUVでは気にならない段差がめちゃくちゃ気になります。熱海とか伊香保の急斜面なんてゆっくり走らないと擦りそうになりますからね。
当たり前ですけどルーフがトランク内に収まる機構があるので荷室が物足りないです。2シーターなので買い物袋を後席に積むことすらできません。ようするにたくさん買い物をすると、それを持ち帰るための収納スペースがないってことです。
さすがにドイツ車なのでロータスやロードスターよりかはユーティリティーに恵まれていると思いますが、それでもこの車で買い物には行きたくありません。前述しましたが運転が好きではないので、それも併せて車を使わなくなる現象が発生しています。
あとこれは私自身の環境の問題になるのですが、自宅付近の駐車場が月に7〜8万円の相場なので少し離れた場所に駐車場を借りています。少しとは言っても片道1.2kmあるので軽い運動くらいにはなってしまいますよね。なのでもっぱらシェアカーのほうが利用率が高くなるわけです。
維持費はドイツ車なので仕方がありません。国産車であれば1〜3万円で済む作業もBMWだと5〜8万円は確実にかかります。もっと大袈裟な箇所だと50万円は軽く越えます。とりわけ電装系が弱いのは今も昔も変わりません。なので思わぬ出費は当たり前だと構えたほうがいいです。
まとめ
デメリットのほうが長くなってしまいましだか、逆にメリットに関しては説明不要な分かりやすい魅力があるのだと思います。周囲からは「もう3年以上経ってるんだからからそろそろ買い換えないの?」と聞かれますが、今のところその予定はありません。
私はこの車を一目惚れ…ようするにデザインだけで買いました。確かに日常の使い勝手に懲りてレンジローバーなんかいいなぁ…って思ったりもしましたが、いざこの車のシルエットを見るとやっぱりカッコいいって思えるんです。
さすがにこの年式のZ4を買うか悩んでいる人はいないと思いますが、私のように「デザイン>維持費」でなく「デザイン<維持費」な人は購入を見送ったほうが良いかもしれません。それこそ荷物を積めないので買い物が趣味な人にも向かないかな…。
コメント