Joy-Conスティックごと売っちゃったので再購入
以前「もう使わないなぁ」と思いSwitch本体とその備品もすべて売ってしまいました。今年に入ってSwitch(据え置き)を再購入したのですが、いざ遊んでみるとJoy-Conの充電がマジで面倒なんですよ。ここぞとばかりに買っておいたJoy-Conプロのパチモンコントローラーはすでに壊れてたみたいです。
↓↓↓
No More 中華コントローラー!
ということで家電量販店でJoy-Con充電グリップを購入しました。Switchに付属しているJoy-Conグリップにはあろうことか充電機能が搭載されていないので、バッテリーがなくなる度にいちいち本体に突き刺す必要があるのです。だけどこの充電グリップならUSB-C端子で充電することができます。
付属のUSB-Cケーブル。家にAnkerのケーブルがめちゃめちゃあるのでこれは使いません。てかAnkerのケーブルが溜まっていったのは充電能力がゴミカスなSwitch Liteのせいです。
装着!
こんな感じですぐに充電ができます。てかこれがないと使えたもんじゃないのでグリップ分高くても最初から付属品にしてほしいレベル。高性能なPS4に対して価格で勝負したいのは分かるのですが、そもそも超絶優秀なPS4のコントローラーに勝てるわけがないんだから充電機能くらい標準にしてくれ!
コメント