BMW Z4 ウェザーストリップの修理料金が凄かった

いわゆる窓枠のゴム部分のこと

雨が激しい日に運転をすると、窓枠から室内に水が入ってくる現象、いわゆる「雨漏り」ってやつが発生し始めました。当たり前ですけどショックです。雨漏り自体は欧州車の宿命的なことは聞きますけど、そこにオープンクーペという特殊な構造が拍車をかけたのだと思います。

さすがにオープンカーなので多少の雨には考慮して作られているのだと思いますけど、そもそも雨漏りって時点で車に(精神的にも)良くないことは分かりきっているので、修理の見積もりをディーラーに依頼することにしました。結論から言うと予想より高かった。

211,970円!さすがは欧州車!国産モデルなら高くても10万円しないのに22万円もぶんどります。まぁ仕方がないので22万円払って修理してもらいますけど、いかんせんBMWのゴム系統はドイツ御三家の中でも抜きん出て弱すぎやしないでしょうか?

過去に所有していたメルセデスでさえ手放すまでゴム系統は無事でした。カムリなんて16万キロ、12年以上使っていてもゴムが傷んでる感はありませんでした。せめて国産車の7割くらいの性能を確保できてから22万円の価格設定をしてほしいです。

知り合いの320d、640iも同様にウェザーストリップを交換しています(あちらは40万円ほどかかったそうですが…)。なんでBMWだけ!?って思ってしまうのは私だけでしょうか?まぁとりあえず来週にでも修理しに行きます。

BMW
広告
リベログ

コメント