ガジェット 中華製激安防犯カメラの防水コネクタがやばい 防水コネクタとは?全然防水じゃない隙間だらけの自称防水コネクタ我が家は計3基の防犯カメラを常時録画モードで使用しているのですが、ここ最近玄関側の防犯カメラが謎の接続不良に陥り使用不可になっている自体が散見されるようになりました。本当に突然プ 2025.08.16 ガジェット
アラカルト 中華製激安防犯カメラを分解したらヤバいHDDが出てきた 突如録画できなくなったOOSSXX(28,799円)の防犯カメラOOSSXXって一応メーカー名らしいよ「OOSSXX」という中華製激安防犯カメラ…。一見するとPCで画像を保存するときに一時的だからと適当にアルファベットを長押ししたかのような 2025.08.12 アラカルトガジェット
カーライフ 三菱アイ 購入して最初の車検を迎えました 18年落ちなのに乗り続ける理由現行の軽自動車の中では唯一無二のレイアウト25万円の三菱アイを購入してから早2年。繋ぎのつもりが思った以上に良い車で手放せないでおります。軽自動車なので当たり前ですが狭路での機動力が高く、限りなく後方にエンジン 2025.08.02 2025.08.07 カーライフ
ライフハック 汚いものには蓋をする…エアコンルーバーの裏は世紀末 季節の変わり目がクリーニングのタイミングエアコン内部では結露が必ず発生する近年の住宅ではペアガラスの普及により結露が生じにくい構造になっていますが、一昔前の窓ガラスは冬になるとビッシリ結露が(明らかに体に悪そうな)発生していましたよね。これ 2025.06.11 2025.08.02 ライフハック
ガジェット Amazonで購入したアイリスオーヤマの掃除機 SUUZE(24,799円) これが掃除機のあるべきスガタ!掃除マニア、あるいは掃除好きにとっては欠かせないツールであるのが掃除機!あの埃を吸い取って床が綺麗になる感覚がたまらない!今までDysonや日立などの大手メーカーの掃除機から、1台3,299円という怪しすぎる中 2025.02.21 ガジェット
カーライフ 三菱アイ どす黒くなったオイルとヒビだらけのタイヤ交換 エンジンルームのアクセスが悪すぎ問題三菱アイは軽自動車界においてもマニアックすぎるMRレイアウト(エンジンを車体後方からバンクさせて後部座席の下に潜り込ませているので実質RR…)を採用しているため、エンジンルームがラゲッジルームの下にありま 2025.02.01 カーライフ
ライフハック これからの季節に大活躍!コスパ抜群のジアラスター! アルコールでは効かないウイルス対策の強い味方ジアラスターはウイルスの除菌や殺菌に効果のある「次亜塩素水」を生成するための顆粒タイプの商品です。似たような名称で「次亜塩素酸ナトリウム」という物質がありますが、あちらはパイプリセッシュやトイレク 2024.12.12 ライフハック
カーライフ 三菱アイ 応急パンク修理キットでタイヤに空気を入れる 三菱アイに標準の応急パンク修理キット軽自動車らしからぬロングホイールベース、ファミリーカーにピュアスポーツの思想をねじこんでしまったMRメカニズム、これらを実現するためにホンダから技術供与を受けたセンタータンクレイアウト等…。室内スペースを 2024.11.14 カーライフ
ライフハック 誰も得しないジャンガレ全増しダブル攻略法 気軽に食べられる二郎系ジャンクガレッジ(通称ジャンガレ)は埼玉を中心に…というより群馬の1件を除いてほぼ埼玉県に特化している二郎系ラーメン。特にローカルルールもないので一般的なラーメン屋感覚で気軽に立ち寄れるところが魅力です。店内もテーブル 2024.08.08 ライフハック
ガジェット Amazonで購入したタンスのゲンの除湿機(13,499円) 浴室乾燥機から除湿機に変えると10年間で約53万円の節約が可能!2020年5月にAmazonで購入したアイリスオーヤマの除湿機(当時13,800円)がとうとうダメになりました。コンプレッサーが故障したのか定期的にエラーが発生してしまい、給水 2024.08.06 2024.08.15 ガジェット
ガジェット Amazonで購入した格安中華製防犯カメラ(28,799円) 安心安全信頼の深セン製格安防犯カメラ2021年に購入した格安防犯カメラ(27,800円)の調子が悪くなってきたので、Amazonタイムセールを利用して新品を購入することにしました。メーカー名は「OOSSXX」という適当に名付けたとしか思えな 2024.08.01 ガジェット
ライフハック 【閲覧注意】ヘドロだらけの洗濯パン排水口掃除 ついに開けてしまったパンドラの箱自称掃除が趣味なので見た目だけは綺麗になっている洗面所周り。とりわけ洗濯機の下や裏に関しては定期的に掃除をしているので髪の毛1本落ちていない状態を保っています。以前マンションに住んでいたときは放置していたこと 2024.07.28 ライフハック
ガジェット Amazonで購入したシャープ製空気清浄機の格安フィルターを装着する(2,530円) 2,530円で本来の性能を取り戻す試み2019年9月にAmazonにて購入した11,800円のシャープ製空気清浄機。約5年ほど使用している形になるのですが、近頃あからさまに匂いがおかしくなってきたので新しい空気清浄機の購入を視野に入れていま 2024.06.30 2024.08.01 ガジェット
ガジェット Amazonで購入した中華製究極改良型サイクロン掃除機(3,980円) ついつい欲しくなってしまう中華製掃除機の闇ちょっと待ってくれ…。シャープ、東芝、パナソニック…みんなどうした?掃除機業界ってそんなに採算が合わないくらいニッチな分野なのか?確かに国内メーカー品は性能がいい!性能はいいんだけど高い!掃除機とし 2024.06.01 2024.08.06 ガジェット
ライフハック 【閲覧注意】半年に1回のバスルームカビ落とし 目に見えない部分の水垢やカビ我が家では洗濯物をバルコニーで干さずにバスルームで乾かしています。外で干すと排気ガスやら花粉やらが付着して逆に汚れてしまうような気がするので、マンションに住んでいた頃から外干しは一切行っていません。かといって乾燥 2024.05.29 2024.06.01 ライフハック
ライフハック 元指導員+現役指導員で熱海旅行 ピーク時は月1ペースで行っていた後輩とのドライブ旅行片道2時間半の通勤を約15年間続けた結果、とうとう体を壊してしまい2021年に自動車教習所を退職しました。教習所に通っていた頃はいつものメンツで多いときは月1ペースで旅行に行っていたのです 2024.05.26 ライフハック