酷評だらけ?Razerのサポートを実際に検証してみた

記事内に広告が含まれています。
広告

Razerのサポートは本当にクソなのか?

少し前に動画編集用PCとしてRazer Blade Stealth 13(2019年冬モデル)を購入しました。

RazerはEスポーツ界(コンピューターゲームをスポーツ競技として捉える際の名称)では有名なゲーミングデバイスメーカーなのですが、ゲームではなくクリエイターPCとして活用するために購入!とりあえずデザインは最高にカッコいいし、ゲームが動くのなら動画編集くらい余裕だろうという安易な考え方があったことも理由です。

結論から言うと残念ながらRazerから購入したPCに初期不良がありました。シンプルに外装の傷です。「えっ?これ中古じゃないの!?」と思えるくらいに傷が多く、ここまま使うのは嫌だったのでカスタマーサポートに連絡を取ってみることにしました。しかしながら事前情報を集めているとRazerのサポートは酷評の嵐!以下はネットの一文。

  • 外国人の対応がクソ!
  • 二度とRazer製品は買わない!
  • あんたが悪いと逆ギレされた!
  • 民度が原始人!
  • アバダケダブラ!

この時点で奈落の底に突き落とされた気分になりぶっ倒れそうになりました。とりあえず「1つくらい良い評価があってもいいのでは?」と探してみても皆無。かと言ってこのまま傷だらけのPCを使い続けるのは精神安定上よろしくないので、意を決してRazerのカスタマーサポートにメールを送ってみることに。

ドキドキの瞬間。

何も悪いことはしていないのに何故か緊張してしまうのはパトカーと同じです。

ポチッ!

結果的に時間はかかりましたがしっかりと返信がきました。内容も日本語がちょっと「合ってはいるけど何かが違う」ような違和感がありましたが、割と友好的に答えてくれているので少し安心です。

結論から述べるとネットで酷評されるほどのひどい対応ではなく、私が望んだ最善の流れに運んでくれたのでむしろ満足しているくらいです。逆に何かしらの理由を付けて修理や交換を渋る日本企業とは異なり、傷だらけの製品を送ってしまったことに対する謝罪と、迅速な新品への交換に応じてくれたのでRazerの対応にはむしろ感謝しています。

少なからず「ニホンゴワカリマセーン…ホショウ…アルワケナイダヨ…」とミジンコレベルのクソ対応をするDELLと比べたらRazerはめちゃくちゃ優秀です。しかしながらあくまでRazerも外資系企業なので、カスタマーサポートを利用するとそれなりの癖があります。電話しても日本語で応対してくれるとは限らないので基本的に連絡手段はメールです。

念の為、外資系カスタマーサポートを利用する際の注意事項を記載しておきます。

1.対応が外国人

外資系企業の宿命的なものですが、コストを削減するために日本人ではなく外国人(しかも日本語を理解していない)による対応であることが多いです。DELLの場合は明らかに中国人でしたが、Razerは担当者の名前的に東南アジア系の人だと思います。大手でも日本人スタッフを常駐させているのはMicrosoftやAppleくらいでしょう。

Razerのカスタマーサポートは日本人ではなくても一応普通に読める日本語を送ってくれますし、言葉や内容も凄く丁寧に構成されているので不満に感じる場面は一度もありませんでした。Razerのサポートをクソだと思っている人はかなり多いと思いますが、個人的にはここ数年で著しく改善の流れに向かったのではないかと考えています。

2.レスポンスが悪い

基本的にRazerとのやり取りは1日1回であることが多かったです。こちらが13時にメールを送ると毎回深夜の1時頃に返答がきました。「仲のあまり良くない人とのLINEかよ!」と思いましたが、おそらく日本国外の拠点における時差の問題だと思います。

3.電話対応が不安

電話をかけてしまうと多くの場合は日本語が通じません!例えば「すいません、ちょっとお伺いしたいんですけど?」と聞くと「お歌がカタイさんデスカァ…?」と返ってきます。このやり取りを続けていると当然ながらと電話をガチャ切りされます。ですので翻訳をする猶予がある文章でやり取りを行ったほうが圧倒的に無難です。

そもそも電話番号が「03」とかではなく、明らかに桁数が異なる場合はフラグです。この場合は日本に置かれていないはずの電話番号なので、現地の人が日本語で返してくれるという期待をもってはいけません。

4.時間がめっちゃかかる

私の案件が解決したのは購入からなんと2ヵ月後です。お世辞にもRazerは日本国内においてメジャーな企業ではありませんから、「Razer→代理店(ドスパラやビックカメラなど)←私」の図式でやり取りを行います。このやり取りをするだけでも決して無視のできない時間がかかるので、今すぐPCがないと困る人には推奨できません。

(誰が言ったか1日1回の電話ガチャ)

Razerの対応は素晴らしいが時間がかかる

Razerの対応には満足していますが、とにかく時間がかかるので返品も含めて迅速な流れを求める人には正規店ではなくAmazonで購入したほうが良いと思います。前述したDELLの不良品はAmazonで買ったからこそすぐに返品ができました。サポートだけに限った話ではありませんが、日本語の分からないスタッフとやり取りするのはかなり苦労を要します。

Razerの場合は時間がかかっただけでストレスを感じることはありませんでしたが、急いでいる人にはそれ自体がストレスになる可能性があるため、どこで購入するのかは非常に重要だったりします。「iPhoneはヤマダ電機じゃなくてAppleストアでしか買いたくない!」みたいな人でなければAmazonで購入したほうが楽かもしれません。

コメント