500円以下の謎コスパ
木曽路、どん亭…しゃぶしゃぶと言えば外食。そんなイメージが強すぎて自宅でしゃぶしゃぶを食べようなんて発想すらありませんでした。だけどたまたまスーパーで売っていたしゃぶしゃぶ用の肉を見たときに「そういえばうちにIHがあったよな?」と不意に記憶が蘇ってきたのです。
どうせなら食器棚の奥に眠っているIHを使ってみようかと思い、しゃぶしゃぶ用の肉を購入することにしました。ポン酢は家にあるので豆腐とうどん、ネギがあれば完璧です。しゃぶしゃぶ用の肉は268円、豆腐は45円、うどんも45円、ネギは88円、白菜36円…計482円!安すぎてめちゃくちゃ不安だ!
ということで盛り付けてみました。肉も300g近くはあるので地味にボリュームがあります。
しゃぶしゃぶにしては珍しく豚肉。基本的にしゃぶしゃぶは牛肉派なんですけど、このときはスーパーにカレー用の牛肉しか売っていなかったんですよね。
まずは適当なだしの素を投入して白菜を湯がきます。
そして肉をしゃぶしゃぶ!湯がいている最中に撮影したので若干赤いですが、食べるときはちゃんと熱を通してから食べています。ポン酢につけてパクリ!おっ、意外と美味しい!豚肉なのに風味がまるで牛肉!もしかしたらどん亭の豚肉よりかは美味しいかも。
基本的に豚肉って牛肉と比べるとパサパサしているイメージなんですけど、この豚肉は予想に反してしっとりとしています…安いくせに。どん亭の豚肉が極端にまずいのか、それともこの豚肉が美味しいのかは分かりませんが、思ったよりは美味しく食べられたので満足です。
コメント