もう9月くコ:彡
Amazonで購入したスプラトゥーン3が発売日に届きました。半年前に発売日が9月9日という情報を目にして「だいぶ先だなぁ〜。」と思っていたのですが時の流れは早い!早すぎる!気がつけば暑い夏とももうすぐお別れな秋の空。イカが美味しそうになる時期にスプラトゥーン3の登場です!
軽いアップデートを経てからタイトル画面。舞台はバンカラ地方という混沌化した銀座のような世界。秋葉原とか歌舞伎町とかにもイメージは似ているけど文化的には銀座が近いかな。現実で言うと秋葉原に銀座の歌舞伎座があればちょうどいいくらい。そんな不思議な街がバンカラ地方です。
スプラトゥーン2のデータがあったので特典で金色の謎のチケットをゲット!このチケットはランクに関係なく好きな武器を自由に選んで貰えるという素敵なチケットなのですが、自分の好んで使っている武器が割と低ランク帯にあったのでまだ使っていません。ようするに宝の持ち腐れ(笑)
いずれランクが上がれば無用の産物と化すチケットなので、利点を生かすのならランクの低い時期に使わないとあまり意味がないですからね。
同シリーズには必ず登場するチュートリアル。この時点では自動的にジャイロがオンになっているのでチュートリアルが終わったら設定でジャイロを外しています。FPSのコントローラーとマウスの関係と同様に、ジャイロのほうが振り向きとかで有利なのは分かっているのですが酔っちゃうんですよね。
酔いって花粉症と同じで慣れとかは関係ないので頑張ったからといって改善されるものではありません。まぁこのあたりは仕方がないと思ってプレイするしかありません。FPSは割とよくやっていたのでモンハン持ちで頑張っています。当然コントローラーはPS4の純正を使っています。
余談ですがPS4のコントローラーでもバリバリジャイロは動きます。おかげで無事に酔いました(チュートリアルだとジャイロを外せない)。
チュートリアルが終わると寂れた電車に乗るタコちゃんの姿…。そうそう、今作からはデフォルトでイカとタコを選べるんですよね。前作はオクトエキスパンションというコンテンツを買わないといけなかったので、最初からタコを選べるのはかなり良心的な進化です。ちなみに私はタコ派。
イカのマンメンミもいいですが、タコのアリョ〜が可愛い。
やっと到着バンカラ街。
あらためて見ると銀座っぽくはないですね(笑)一言で言うとアジア!アジアでまとめれば一瞬で解決するくらいアジア!少なくともヨーロッパの雰囲気ではありません。
毎度おなじみの投稿機能。雨穴さんを描いてみたのですが鼻が難しい…。
こちらはストーリーモード。正直スプラトゥーンでやりたかったのはストーリーモードとサーモンランだったので、始めたばかりのストーリーモードはワクワク全開です!歳を取ってもこういう気持ちは大切だと思います。前回のオクトエキスパンションとはだいぶ異なる雰囲気ですね。
ボムの代わりにコジャケを投げるシュールな図(笑)なぜか敵のはずのコジャケが味方にいる時点で色々な考察が生まれて面白いです。ただよくよく考えるとイカとシャケって対立関係というよりは一方的にイカがシャケたちのイクラを強奪しているだけなんですよね。
なのでイカの敵がシャケなのではなくてシャケから見てイカが敵。この世界のイクラは現実世界でいう石油のようなエネルギー源なので色々と重宝されているみたいです。ちなみに頭を使うタコたちはシャケたちに技術を提供する代わりにイクラを貰う取引をしているという設定があります。
今作から24時間バイトが可能になったサーモンラン。クマさんの正体もストーリーモードを進めていけば分かるのでしょうか。どんなに成果が悪くても従業員のことをまったく責めずにむしろ励ましてくれます。一見ホワイトそうな職場ですがやっている作業は…。
サーモンランの魅力はなんと言っても高額の報酬!10000G以上は当たり前!ロビーで使えるチケットや限定のギアも手に入るのでサーモンランを続けていれば勝手にお財布が潤います。
何これ?
無事に終了!
武器の役割を理解することで成功率は格段に上がります。ローラーならヒカリバエのときに盾になったりチャージャーならアメフラシの弾を弾いたり。ようは一人の努力よりも全体でクリアをしたほうが効率が良いため必然的に謎のチームワークが生まれます。
とりあえずナワバリバトル!
前作と勝手は同じはずだけどスタート地点が宙に浮いていたりZPボタンを押さないと復帰できなかったりと新しい要素に最初は戸惑いました。とにかく初見のスペシャルは何が起こるのか分からなかったのでやられまくりました…何あのメガホンレーザーみたいな(笑)
愛用のN-ZAPが手に入るまではスプラシューターで頑張ります。一応金のチケットを持っているのですがN-ZAPはランク6で手に入るので割とすぐなんですよね。ここで謎の勿体ない精神が働くので最終的に使わず終わる可能性も微レ存です。FFとかでもエリクサーとか使えないタイプです。
何はともあれやっぱりスプラトゥーンは楽しいですね。マッチ画面で相手のランクや名前が表示されなくなったのは回線切りへの対策でしょうか。オンラインゲームは自分一人ではなく誰かが一緒に遊んでくれているという意識が大切です。ゲームを楽しく遊ぶためにも迷惑行為はNGです。
あとソフトではなくSwitch側の問題なのですが、画像を転送したいときにUSBメモリが使えないのは謎。わざわざPCを用意するのは手間だしスマホの転送もうまくいかないことはザラ。技術的に難しくもなんともないのでUSBメモリくらいには対応してほしいです。
とりあえず私はサーモンランを極めたいと思います!
コメント